JBA 南カリフォルニア日系企業協会 - Japan Business Association of Southern California

サイト内検索

2019/7/20

教育文化部会「第26回 JBA Foundation チャリティーゴルフトーナメント」開催

去る7月20日、快晴のゴルフ日和の中、「JBA Foundationチャリティーゴルフトーナメント」をTustin Ranch Golf Clubで開催した。今年で26回を迎えた同トーナメントの収益は、JBAの教育文化活動に充てられる。

参加者全員で記念撮影。
 

快晴のタスティンで129名がプレイ

プレイヤーを送り出す実行委員とボランティアの皆さん。プレイヤーを送り出す実行委員とボランティアの皆さん。 会場のTustin Ranch Golf Clubには朝の9時前にはチャリティゴルフトーナメント実行委員とボランティアが集合。9時から朝礼が行われ、終日のスケジュールが委員らに説明された。
 今年の参加者は129名。午前10時前後から参加者が到着すると、随時、受付業務がボランティアの流れ作業によってスムーズに進められた。また、毎年恒例、JBAの教育文化活動のための貴重な収益源となるゲームチケット(打ち直し券など)と、ラッフルチケットの販売も行われた。その後、プレイヤーたちは午前11時30分からの池田委員長からの注意事項の説明と記念写真撮影の後、正午にはカートに乗り込み、各自、ホールへ出発。横断幕を手にした実行委員とボランティアたちは、全てのカートが出発するまで手を振りながら笑顔で送り出した。そして、午後5時近くまで熱い個人戦が繰り広げられた。その間も実行委員とボランティアたちは表彰式の会場設営や進行確認、リハーサルなどの作業に汗を流した。
 午後5時になると、18ホールを終えた参加者たちが表彰会場に戻ってきた。また、表彰式開始までの時間を利用して、2018年度の二世クイーンたちがテーブルを回ってラッフルチケットの販売を行うと、会場は大いに盛り上がった。表彰式は午後5時40分近くに、フリーアナウンサー、手島里華さんの司会で始まった。挨拶に立った中島喜一JBA会長は、多くの参加者が集まったことへの感謝と健闘を称える言葉を述べた。続いて、在ロサンゼルス日本国総領事館の木村恒太副領事からの挨拶の後、再び中島会長が登壇し、ゴルフトーナメントの無事終了を祝して乾杯の音頭を取った。

プレイは真剣勝負!
プレイは真剣勝負!

 

実行委員とボランティア。池田委員長は「会員同士の親睦も図ることができ、大成功の大会になりました」と語った。

 

成績発表とお楽しみの日本行き往復航空券の抽選

 食事中には、教育文化部会の主要な活動の一つである、アメリカ人教育者を日本に派遣するUSEJ(U.S. Educators to Japan)プログラムの今年の参加者たちが撮影、編集したビデオを上映。さらに、多数のJBA会員の子女も通う、土曜日の日本語補習校、あさひ学園専務理事の岩井英津子さんが創立50周年ということで登壇し、同校についての説明を行った。
 そしてスコア集計後、成績が発表された。ブービー賞やニアピン賞、ドラコン賞、ベストグロス賞に続いて、3位に輝いたのは利根川尚也さん(Yakult U.S.A. Inc.)。続いて2位およびベストグロス賞は元メジャーリーガーの長谷川滋利さんが獲得し、会場はどよめきに包まれた。しかし長谷川さんは現在、プロ資格を有することからこれを辞退。そして、1位の栄冠は、ネット69.2(グロス80、ハンディキャップ10.8)の好成績を上げた長田英人さん(ANA Trading Corp., U.S.A.)が見事手にした。
 続いてお楽しみの抽選会。次々と賞品のバッグが当選者に手渡されていった後、4社の航空会社の提供による日本行き往復航空券の当選者が発表されると、会場の盛り上がりは最高潮に達した。また、朝からずっと働き続けた実行委員、ボランティアの面々が正面に登場すると、再び大きな労いの拍手が起こった。そして、古谷智教育部会長が多大な協力への謝意を述べた後、トーナメントの収入が10万1970ドルだったことを発表。こうして、2019年のチャリティーゴルフは盛況のうちに幕を閉じた。

3位の利根川さん(右)とTustin Ranchのサラさん。
3位の利根川さん(右)とTustin Ranchのサラさん。
個人優勝の長田さん(左)と古谷教育部会長。
個人優勝の長田さん(左)と古谷教育部会長。

全日空のチケットは前川さん(左/KPMG LLP)が当選。
全日空のチケットは前川さん(左/KPMG LLP)が当選。
日本航空のチケットは三神さん(左/NGT Controls, Inc.)に。日本航空の宝田さんと。
日本航空のチケットは三神さん(左/NGT Controls, Inc.)に。日本航空の宝田さんと。
長谷川さん(左)寄贈の2位の賞品を当てた横井さん(Meiko America, Inc.)。
長谷川さん(左)寄贈の2位の賞品を当てた横井さん(Meiko America, Inc.)。
ユナイテッド航空の航空券は横岡さん(左/Suzuki Motor of America)に。
ユナイテッド航空の航空券は横岡さん(左/Suzuki Motor of America)に。
デルタ航空券が当たった北條さん(右/JETRO)とデルタのSung Jeonさん。
デルタ航空券が当たった北條さん(右/JETRO)とデルタのSung Jeonさん。
ラッフルチケットの売り上げに貢献した二世ウィークのクイーンやプリンセスたち。
ラッフルチケットの売り上げに貢献した二世ウィークのクイーンやプリンセスたち。

 

「第26回JBA Foundationチャリティーゴルフトーナメント」成績発表
順位 氏名 会社名
優勝 Hideto Osada ANA Trading Corp., U.S.A.
2 Shigetoshi Hasegawa ※プロのため辞退
3 Naoya Tonegawa Yakult U.S.A. Inc.
4 Shinichi Yoshino KPMG LLP
5 Keijiro Hora Mitsubishi Electric US, Inc.
10 Hisato Teruyama ANA Trading Corp., U.S.A.
20 Manabu Osuga Mazda North American Operations
30 Keijiro Fujii Manufactures Bank
50 Hiroshi Mizumoto Sumitomo Mitsui Banking Corporation
70 Masanori Arai Asahi Beer U.S.A., Inc.
100 Minoru Takashiba Holly Services, Inc
Booby Takeo Suzuki Mitsubishi Electric US, Inc.
■ドラコン賞
男子 Hideto Osada ANA Trading Corp., U.S.A.
女子 Julie Perron Pillsbury Winthrop Shaw Pittman LLP
■ニアピン賞
3 Tomohiro Sato Eco Drive Auto Sales & Leasing Inc.
6 Susumu Shimamoto MUFG Union Bank, N.A.
11 Edward Perron Pillsbury Winthrop Shaw Pittman LLP
17 Masayoshi Ozeki Mitsubishi Chemical Carbon Fiber and Composites, Inc.
■ベストグロス賞
男子 Keijiro Hora Mitsubishi Electric US, Inc.(2位が繰り上げ)
女子 Julie Perron Pillsbury Winthrop Shaw Pittman LLP

 

過去レポート一覧に戻る

新着レポート

3/1(Fri)
商工部会 外務省主催「2024年・在米日系人リーダー訪日プログラム(JALD)」壮行会を開催
3/1(Fri)
企画マーケティング部会「2024年JBA賀詞交歓会」報告
2/1(Thu)
企画マーケティング部会 第250回JBAビジネスセミナー「シリコンバレーから速報!~現地最新スタートアップ動向を探る~」報告
1/1(Mon)
企画マーケティング部会 第248回 JBAビジネスセミナー 「『データドリブンHR』データから導き出す効果的な意思決定と人材マネジメント」
11/1(Wed)
企画マーケティング部会 第247回JBAビジネスセミナー 「コンサルティングファームが実践する!デジタルマーケティング最新事例大公開」
10/1(Sun)
企画マーケティング部会 第246回 JBAビジネスセミナー報告「新型コロナウイルス関連の規制緩和の影響と日系企業におけるビザ戦略」
10/1(Sun)
企画マーケティング部会「第58回 JBAソフトボール大会」報告
9/1(Fri)
企画マーケティング部会 第245回 JBAビジネスセミナー報告「ChatGPTを乗りこなせ!最新AI技術の波に乗ってあなたの会社を次の次元へ」
9/1(Fri)
教育文化部会 「2023年度 USEJ プログラム報告会」
9/1(Fri)
「第29回JBA Foundation チャリティーゴルフトーナメント」開催
9/1(Fri)
商工部会 2023年度サクラメント訪問報告
8/1(Tue)
OC地域部会「第33回OC大運動会」
PAGETOP