F 南カリフォルニア日系企業協会 会報(月刊) ジェービーエー・ニュース 2023年10月号 Issue No.420

2023年 10月号  Issue No.420

 

企画マーケティング部会 「第58回 JBAソフトボール大会」報告

去る9月9日(土)と10日(日)の週末、ハンティントンビーチにあるThe Huntington Central Park Sports Complexにて「第58回 JBAソフトボール大会」を開催した。今年は優勝旗争いに加え、親睦を目的とした「フレンドリーリーグ」が新たに設けられ、ソフトボール初心者も和気あいあいと楽しめる大会となった。

安全性の観点から全試合の使用ボールを柔らかくした結果、長打が減り、手堅い内野守備が勝利への鍵となった今大会。

安全性の観点から全試合の使用ボールを柔らかくした結果、長打が減り、手堅い内野守備が勝利への鍵となった今大会。

親睦が目的の「フレンドリーリーグ」を新設

JBA設立の3年後の1964年にスタートした伝統ある本大会は、コロナ禍中の中止を経て、昨年3年ぶりに本格開催が復活した。今年も計22チームが2日間にわたって熱戦を繰り広げた。できるだけ多くのチームが参加できるよう、今年も「会員の配偶者および19歳以上の子女」「非会員(出場は1試合同時に2名まで)」の参加資格ルールを継続した。また、今年からは会員の個人参加も受け付けた。これは企画マーケティング部会のスポーツ班が個人参加プレーヤーを集めてチームを編成するという試みで、今回は4名がこの形で参加されたため、各企業チームに加わっていただき、それぞれのチームでご活躍いただいた。大会には出場したいが企業単位でプレーヤーを集められないという方はぜひ、来年の利用を検討してみては。

さらに今年の新企画として、例年通り優勝旗を争う競技目的の「チャンピオンシップリーグ」に加え、ソフトボールをレクリエーションとして楽しむ親睦目的の「フレンドリーリーグ」が新設された。フレンドリーリーグは初年度にもかかわらず計10チームが参加(チャンピオンシップリーグは12チーム参加)する盛況ぶりだった。なお、プレールールはこれまで通り女性選手はバント可、ストライクカウント優遇、「女性参加チームに3点を優遇」(試合開始から終了まで女性プレーヤーが守備、攻撃共に参加した場合、人数によらず3点を加点)を継続した。そのほか、「怪我防止」の観点から昨年は予選に限って使用していた柔らかめのボールを、今年は全試合で採用。これにより安全性がさらに高まったのはもちろん、例年に比べて長打やホームランがぐっと減ったほか、内野の守備がしやすくなった。さらに、チャンピオンシップリーグとフレンドリーリーグに分けたことも手伝って、10点差以上の一方的な試合の発生率が下がり、全体的に手に汗握る接戦が増えた。

フレンドリーリーグ初回優勝は、総領事館とJETROの混成チーム

12チームが参加したチャンピオンシップリーグは、まず初日、3チームずつの4ブロックに分かれて予選を行った。各ブロックの上位2チームが2日目のチャンピオンシップマッチ(トーナメント)に進出、各ブロックの3位のチームもコンソレーションマッチに進み、試合を行った。チャンピオンシップマッチに進出したベスト8のチームは、Deloitte、JTB、MSIG/J.Morey、Nissin International Transport、seeknet、TEAM-G、Tokio Marine、Yamaha Motor。なお、コンソレーションマッチの上位2チームは、Toyota Tsusho(昨年5位)とSMBC/Manufacturers Bankだった。

10チームが参加したフレンドリーリーグでは、2日間にわたり全チームが各ブロックに分かれリーグ戦4試合をプレーした。フレンドリーとはいえ、昨年大会の上位8位から3チーム、さらにコンソレーションマッチ2位のチームも参戦し、プレーレベルがチャンピオンシップリーグと遜色ないチームも多かった。そして、親睦が目的とはいえ、やはり「勝ちたい!」という情熱は変わらず、皆さん全力プレー!しかし同時に、笑いや歓声が絶えず終始リラックスしたムードで、週末のレクリエーションとして気楽に参加するにはうってつけの雰囲気だった。フレンドリーリーグの順位は勝率と得失点差で決定され、栄えある初回の優勝は、全戦勝利した Japanese Consulate & JETROチーム、2位はMitsubishi Cement(昨年7位)だった。

左フレンドリーリーグでも白熱の試合が続いた。からToni Atkins上院議員 、山本JBA会長、馬場JCCNC会頭、Steve Glazer上院議員、Scott Wiener上院議員。

フレンドリーリーグでも白熱の試合が続いた。

フライが飛んできた!さあ、取れるか!?

フライが飛んできた!さあ、取れるか!?

チャンピオンシップリーグは、Yamaha Motorが悲願の優勝!

さて、最終日のチャンピオンシップリーグも順調に緊迫した接戦で試合が進み、決勝には有志会員が集まって作った混成チームTEAM-Gと昨年準優勝で上位常連のYamaha Motorが駒を進めた。なお、準決勝の1試合は2連覇中の王者Tokio MarineとYamaha Motorという昨年の決勝と同じ顔合わせだったが、9対6という接戦の末、 Yamaha Motorが Tokio Marineの3連覇の夢を打ち砕き、昨年決勝の雪辱を果たした。また、準決勝のもう1試合では、企業混成チームのTEAM-Gが、こちらも上位常連で昨年3位のDeloitteを5対4の僅差で破るという快挙を成し遂げた。

そして迎えた決勝。Yamaha Motorは、準決勝で既に昨年王者を破り、今年は何としてでも優勝旗を持ち帰るべく気合十分。一方、TEAM-Gも「ここまで来たら優勝!」と勢いに乗る。果たして結果は、7対4でYamaha Motorが勝利し、見事優勝した。両チームとも女性参加の3点が加算されており、実質的には4対1。Yamaha Motorピッチャーの巧みな投球が冴えわたった守備戦だった。ちなみに、昨年優勝のTokio Marineと同3位のDeloitteが戦った3位決定戦は、延長の末17対9でDeloitteが勝利した。

昨年準優勝のYamaha Motor。決勝戦でも鋭いピッチングと安定の守備が冴え渡る!

昨年準優勝のYamaha Motor。決勝戦でも鋭いピッチングと安定の守備が冴え渡る!

企業混成チームTEAM-Gは、決勝戦でも強豪のYamaha Motorに食らいつき、善戦を演じた。

企業混成チームTEAM-Gは、決勝戦でも強豪のYamaha Motorに食らいつき、善戦を演じた。

昨年3位のDeloitteも、最後まで好ゲームを見せてくれた。

昨年3位のDeloitteも、最後まで好ゲームを見せてくれた。

3位決定戦、力の限りのフルスイングで長打を狙うTokio Marineのバッター。

3位決定戦、力の限りのフルスイングで長打を狙うTokio Marineのバッター。

 今年は試合球の変更に伴い、打球の飛距離が落ちたため、パワーでホームランを量産して力でねじ伏せるゲームが減少。代わりに、チャンスで確実にヒットを打て、巧みなピッチングと固い守備を持つチームが勝利できるようになった。そんな中、女性プレーヤーが参加することで得られる3点は従来以上に重要になったとも言えるだろう。さて、初心者や女性プレーヤーも活躍が期待できるようになった JBAソフトボール大会、来年はあなたも企業や会員同士で集って参加してみては? 

優秀な成績を収めた上位チーム

優勝・Yamaha Motor

優勝・Yamaha Motor

準優勝・TEAM-G

準優勝・TEAM-G

3位・Deloitte

3位・Deloitte

4位・Tokio Marine

4位・Tokio Marine

フレンドリーリーグ優勝・Japanese Consulate & JETRO

フレンドリーリーグ優勝・Japanese Consulate & JETRO

 協賛企業リスト(アルファベット順) 

Asahi Beer U.S.A., Inc.

Bourbon Foods USA Corporation

ITO EN (North America) Inc.

Kirin Brewery of America LLC

METRO SIGNS, INC.

Nissin Foods (U.S.A.) Co., Inc.

Sapporo U.S.A., Inc.

Taisho Pharmaceutical California, Inc.

Yakult U.S.A. Inc.

Yamato Transport U.S.A., Inc.

スターツ・パシフィック 海外への進出企業を一括サポート

 

企画マーケティング部会 第246回 JBAビジネスセミナー

「新型コロナウイルス関連の規制緩和の影響と日系企業におけるビザ戦略」

去る8月29日(火)、企画マーケティング部会の主催で、「新型コロナウイルス関連の規制緩和の影響と日系企業におけるビザ戦略」と題したセミナーを、冨田法律事務所の比嘉恵理子弁護士を講師に迎えてオンラインで開催した。

yasue@jba.org

【講師】比嘉恵理子さん

冨田法律事務所パートナー カリフォルニア州弁護士。ミシガン大学ロースクール卒業。英語、スペイン語、日本語を操る語学力と移民とした育った自身の生い立ちから、移住者が直面する困難を理解する弁護士として、米国で活躍する日本企業向けのビザ全般に関する移民法コンサルティングを手掛ける。

https://www.tomitalaw.com

COVID-19規制緩和の影響

講師の比嘉弁護士は最初に「COVID-19規制緩和の期間を経て、現在、経済も移民法を取り巻く状況も回復しつつあります。しかし、深刻な人手不足は続いており、ハイテックワーカーの需要が引き続き高く、今年は「H1B」ビザの登録者数が75万人となり、過去最高を記録しました。人材確保が急務であると同時に、平均賃金が上昇している昨今、多くの日系企業も通常とは違う雇用形態を検討しています」と述べた。

さらに、公衆衛生上の非常事態宣言解除に伴い、追加資料請求に対する回答期限延長措置が移民局(USCIS)によって解除されたこと、デジタル化と効率化の取り組みの一環として、追加費用を払うことで手続きを通常よりも短期間で進めることができるプレミアム・プロセッシングの適用拡大、オンライン申請の受付拡大がなされていることに触れた。また、「E」ビザと「L」ビザ保持者の配偶者が米国で就労する際にこれまで必要だったEADが不要になったこと、STEM分野で学んだ留学生が大学を卒業した後、最長3年間のOPTビザが適用される際の専攻分野の対象範囲が拡大したことなどが紹介された。比嘉弁護士は「ダブルメジャーでもいいので、(卒業後にアメリカに残りたい方には)STEM分野での専攻をお勧めしています。それで3年間残れれば、それだけオプションも増えることになるのです」と、STEM専攻の有効活用を強調した。

大使館や領事館でのビザ面接の待ち時間は、日本国内ではコロナ禍前に戻っているが、日本以外では依然待ち時間が長い状況が続いていること、また、ビザ手続きの郵送申請の拡大が推進されており、「B」、ノンブランケットの「E」ビザなどの更新、「F」・「H」・ノンブランケットの「L」ビザなどの新規申請と更新は郵送で可能となっている。その場合、ESTA申請の却下歴がないこと、特定の国への渡航歴がないこと、逮捕歴がないことなどが前提となる。入国スタンプを廃止した空港も増えており、オンラインで常に自身の「I-94」を確認することが重要であると、比嘉弁護士は語った。

組織編成によるビザへの影響

次に、コンプライアンスにトピックが移り、比嘉弁護士は「会社で組織編成を行う際、既存の駐在員の滞在資格へ影響がないか精査してください」と述べた。各ビザの申請条件は次の通り。それぞれのビザ資格に影響が及ばないかの分析が必要。

・「E1」ビザ/「E2」ビザ

共通条件:米法人の50%以上の株式が日本国籍者によって保有されていること

「E1」条件:日米間における商品やサービスの定期的な貿易があり、その割合が全体の貿易の50%以上である。

「E2」条件:日本からの投資により事業を行い、現地採用を行うこと。

・「L1」ブランケットビザ

「L1」企業ブランケットに登録された米国外のグループ会社から、同企業ブランケットに登録された米国内の会社への赴任が認められるため、「L」ブランケット追加登録手続きにて対応できるか、また引き続き米国所属会社と米国外の出身会社が資本関係を維持するかの分析が必要。

さらに既存事業を持つ日系企業の新規事業の立ち上げに関わる従業員のビザに関して、比嘉弁護士は次のように解説した。「新規事業の設立に携わるために米国へ入国することが必要になりますが、ビザを取得するには、先行投資(『E2』)や、貿易実績(『E1』)、事業の実態(『L1』)などを証明しなければなりません。つまり、事業の立ち上げの前にビザを取得することは難しいのです。そこで、『B』ビザかESTAで入国し、事業設立関連の活動を行うケースが多いです。グループ会社があれば、既存の現地法人へ赴任して、その後、新会社に異動するという方法をとることができる場合があります。しかし、全ての手続きの手順が明文化されているわけではないので、専門家のアドバイスに沿って法律を正しく解釈して、その時の状況に適応することが重要になってきます。あとで問題にならないためにも、政府には状況を開示した上で進めます。そのために日頃から顧問弁護士と、ビザとは関係ない事業展開についても話し合っておくことをお勧めします」。

次にコンプライアンス関連で、出張者の入国拒否について、「緊急相談で多いのが、ESTAや『B1』ビザで出張者が米国に入国しようとして拒否されたというケースです。拒否される一番の理由は、渡航目的に応じたビザを取得していないということで、不法就労の疑いがかけられるからです。入国拒否の流れは入国審査の後に追加審査、さらに別室で取り調べを受けた後に、調書や自主出国同意書に署名した上で次のフライトまで拘束されてから帰国となります。出張の定義は一般的な雇用による就労ではなく、会議、株主総会、展示会に参加、現地法人の視察、契約交渉などです」。これら以外の目的での入国だと疑われた場合は、入国拒否を受ける可能性があると比嘉弁護士は警告した。

「また、出張で来ているのに、簡単に観光だと言ってしまうパターンもあります。帰国便の日付けを見て係官に『あなたの会社は2カ月もバケーションを与えるんですか?』と指摘されたり、荷物から商品が見つかってしまったりすると、観光だと答えたことが虚偽になってしまう状況が起こり得ます。虚偽と判断されてしまうと、その影響は深刻です」。

駐在員以外のビザオプション

続いて、駐在員以外でビザサポートが必要な候補者を現地採用する場合のオプションについて紹介した。「まず、留学生が大学卒業後に取得できる『F1』 OPTとSTEM OPTです。『F1』は1年、STEMは3年の就労許可が下ります。次に特殊技能ビザの『H1B』。特定分野での学位か同等の経験年数が条件です。ただし、年間発給数が限られていることから、毎年3月に抽選が行われます。TNはUSMCA協定に基づき、カナダとメキシコの国籍者に与えられる就労資格です。最近は積極的にカナダやメキシコから従業員を呼び寄せる企業も増えています。『E1』ビザと『E2』ビザを取得するには、親会社での勤務経験は不要ですが、日本の国籍者であることが条件です。また、『L1』ビザの取得には、国籍は問われないものの、米国外のグループ会社で1年以上の経験が必要になります。いったん、米国外に1年出て働くことになりますが、会社独自の専門知識が求められるため、実際には1年ではなく数年経験を積んだ方がいいこともあります」。

また、長期的な雇用に関しては、米国雇用市場に条件を満たす労働者がいないこと、および労働局が定める平均給与額を保証することで、前述のビザで米国滞在中に永住権申請も並行して進めることが可能だと付け加えられた。最後に比嘉弁護士は「2024年の次期大統領選に注目してください。移民問題は現行政権に大きく左右されるからです。人材不足の問題が長期化すれば、寛容な移民政策を投入せざるを得ない状況が見込まれる一方で、トランプ前大統領よりも強硬な移民政策を掲げる候補者がトランプ前大統領に次ぐ共和党の有力候補者とされており、大統領選の結果によって移民を取り巻く状況が大きく変わることが予想されます」と述べ、セミナーを終了した。

都ホテルならではのおもてなし MIYAKO HOTEL

 

各部会からのお知らせ

 

サウスベイ地域部会

「ウォークラリー」に参加しての感想文

文:EOS Accountants LLP ・増田絵美子さん

8月5日(土)、2年ぶりに開催されたウォークラリーに初めて参加してきました。待ちに待った当日の天気は快晴! スタート地点から見える真っ青な海と美しい家々。清々しい朝を迎えられました。

 

受け付けで素敵な参加賞をたくさんいただき、ルール説明を聞いたらあっという間に開始時間。ウォークラリーの採点基準はクイズの点数に加え、どれだけ「全チームのかかった時間の平均に近いか」がポイントになるそうです。それならば「平均的な歩く速度」を狙えば良い!と謎の自信を持っていよいよ出発です。

 

 「行ってきます!」と元気よく飛び出した直後、行き先が分かっていないことに気付き、慌てて地図をぐるぐる回します。最初の地図が解読できると気を取り直し、あらためて自然にあふれたPalos Verdesへと出発。「平均でかかった時間」は最初は気にしていたものの、途中からは地図の解読とクイズに精一杯。ほかのチームにどんどん抜かれていきました。それでも今まで車で通り過ぎているとあまり気付かなかった、道の起伏や凝ったオブジェに目を見張り、野生のクジャクに「わぁっ!」と声を上げながらルートを進みます。地図もクイズも好奇心をくすぐるようにできており、宝探しでもしているかのように夢中になってみんなで散策しました。

 

ゴールが見えてきたところで、楽しい時間が終わってしまうことへの若干の寂しさはありましたが、豪華景品がもらえるかもしれないという期待に皆胸が躍っていました。そして、もちろん期待通りの豪華景品! 最初から最後まで楽しさいっぱいのウォークラリー、来年も参加します! 大満足の1日でした。

 

【協賛企業】

GO RIDE REPUBLIC, INC.

Kay Communications, Inc.

Morinaga America, Inc.

Marukome USA, Inc.

Pacific Guardian Life Insurance Company, Ltd.

Imuraya USA, Inc.

Kura Sushi USA

ANA Trading Co., Ltd.

JBS

John Masters Organics, Inc.

Nippon Express USA

Asahi Beer U.S.A., Inc.

EOS Accountants LLP

 

青空の下、ウォークラリーを楽しむ参加者の皆さん。

青空の下、ウォークラリーを楽しむ参加者の皆さん。

「カタリナ島ツアー」に参加しての感想文

文:Mazda North American Operations ・竹山佳吾さんの奥様、竹山敦子さん

以前から興味のあったカタリナ島。たしか、昨年も同様の企画があったように記憶していますが、その時は気付いたら締切になっていて、今回、1年越しで参加できました。朝の集合時間こそ普段の週末よりも早起きが必要でしたが、ロングビーチ港からたった約1時間、高速フェリーで到着した先は、全くの別世界!古くから栄える海辺のリゾートといった雰囲気で、カラフルなショップが立ち並び、多くの観光客で賑わっていました。

 

まずは、2台のバスに分かれて、ざーっと島内観光を。私の乗った1号車は、窓ガラスのないオープンタイプのバスで、島の風を感じながらアバロン市内の名所を英語のガイド付きで周りました。途中、高台から望むアバロン港は必見です!天候にも恵まれて、澄んだ青い空と遠くの水平線、港に係留する多数のレジャーボートが整列している様子は、絵画のような美しさです。

 

1時間ほどのバスツアーの後は、帰りの船の時間まで自由行動。まずは腹ごしらえ、ということで近くのレストランでランチを。シーフードからメキシカンまで選択肢は幅広いですが、人気店は行列必至。事前にリサーチして、場合によっては予約を入れておくのが無難かと思いました。午後の時間は、子どもたちとビーチへ。多くの子連れ家族で賑わっていて、想像していたよりも海水は冷たくビーチエリアはコンパクトでしたが、波打ち際で砂遊びをして楽しみました。ビーチの砂は粒子が細かく、サラッサラ!日常から離れて、ヤシの木陰で昼寝するのも至福の時間でした。

 

歴史あるリゾート地、カタリナ島の中心街と港。

歴史あるリゾート地、カタリナ島の中心街と港。

街歩きをしながらショッピングも楽しみましたが、島内の住民が利用していると思われるVonsは、いわゆる普通のグローサリーですが、カタリナ島の風景がプリントされたエコバッグは、たったの約3ドル!お友達に教えてもらって購入しましたが、惜しげもなく使えそうです。また、島内で印象的だったのは、数多くのゴルフカートが車の代わりに使われていること。環境保護などが目的で島内の乗用車の数が制限されているそうですが、今から新たに車を持ち込む場合、順番待ちしても25年もかかるとは驚きです。

 

復路のフェリーは、ちょうど夕暮れ時。ロングビーチ港に沈む夕日は、旅の最後のハイライトでした。進行方向に向かって左側の窓からよく見えました。今回の日帰りツアーで、行ってみたかった観光地をまた一つ制覇できました。企画、また添乗くださったJBAの方々に感謝を申し上げます。ありがとうございました。

 

充実の1日を過ごした参加者で記念撮影。

充実の1日を過ごした参加者で記念撮影。

あさひ学園だより

高等部講演会と幼稚部の夏祭り

文:あさひ学園事務局

8月の夏休みを前に、あさひ学園では園児、児童・生徒のための行事がたくさん行われました。高等部恒例の外部講師講演会では、在ロサンゼルス日本国領事館の黒木副領事をトーランス校にお招きしました。演題は、「諦めないことの大切さ」。ご自身が外交官としてロサンゼルスに着任されるまでの学生の頃からの経歴、また副領事としての役割などのお話をしていただきました。高校生たちは、「自分の可能性を信じる」「諦めない気持ちを持とうと思う」などと感銘を受けていました。黒木副領事からは、ご自身の経験を通して、人生で大切なことをしっかりと生徒たちの心に届けていただきました。

また、同日にトーランス校では、保護者と学校関係者との茶話会が実施され、活発に意見交換が行われました。黒木副領事も、講演会後、この茶話会にも参加していただきました。保護者からの生の声を聞いていただいたり、安全管理に関してのアドバイスをしていただいたりしました。

夏休み前は、多くの園児児童が日本に一時帰国して、クラス内の人数が少なくなりますが、オレンジ校幼稚部では、手作りの夏祭りを楽しく体験しました。タコ足輪投げや、水を張ったビニールプールでの魚釣りゲーム、またお神輿や、テント飾りのちょうちんも夏祭り感を盛り上げました。これらは、教師の手製で、ロサンゼルスにいながら夏祭りを大いに楽しめるようにと作成しました。また、幼稚部行事は保護者のご協力があっての催しもので、園児の喜びが倍増です。あさひ学園では、学校と保護者の連携・協働によって子どもの健やかな成長を支えていく、チームとしての学校運営を進めています。

黒木副領事を招いた講演会の模様。

黒木副領事を招いた講演会の模様。

講演会後には茶話会で情報交換を。

講演会後には茶話会で情報交換を。

神輿をかつぐ園児たち。

神輿をかつぐ園児たち。

オレンジ校幼稚部での夏祭りを楽しむ児童たち。

オレンジ校幼稚部での夏祭りを楽しむ児童たち。

Takenaka Partners Investment Banking & Consulting

 

新入会企業紹介

今井かをりさん

皆さまのお役に立てるように部会活動に携わりたいと思っております。

 

今井かをりさん

PACIFIC INFINITY USA 

– – – – –

住所:  20725 S.Western Ave., Torrance, CA 90501(トーランスオフィス)、488 E. Ocean Blvd., Long Beach, CA 90802(ロングビーチオフィス) 

TEL:310-709-2456 

FAX:310-492-9970

責任者:今井かをり(Marketing Director)

従業員数:3名

他の営業拠点:ハワイ、テキサス、フロリダ、ラスベガス、一部日本

– – – – –

PACIFIC INFINITY USAは、15年間JBAに加入していた明治安田生命米国子会社のPacific Guardian Lifeの日本語エージェンシーの解散に伴い、2022年11月、同社から新たに保険ブローカーとして独立し、活動を開始した。事業内容はリタイアメント、IRA、アニュイティ、401(k)、節税対策、生命保険、ファイナンシャル、エデュケーション、健康保険、介護保険、シニア保険、学資計画など多岐にわたる。

牧野義次さん

日系企業駐在員の方とのネットワークを構築し交流させていただくことで、現地についての理解を深めたいと思い入会を希望しました。

 

牧野義次さん

Tsubaki ATR, LLC 

– – – – –

住所: 110 E. Garry Ave., Santa Ana, CA 92707 

TEL:800-443-6613

FAX:800-988-9896  

Web:https://www.atra-flex.com/about-atr-sales

責任者:牧野義次 (Quality Manager )

従業員数:24名

他の営業拠点:イリノイ州、カナダ、ブラジルなど

– – – – –

Tsubaki ATR, LLC は、機械要素部品のカップリング製造会社であるATR Sales, Inc. 社が、大阪市に本社を置く(株)椿本チエインのグループ会社となったのを機に、2022年に発足した。同社は、ユニークなデザインによるメンテナンスの容易性を特長としたカップリングを、製紙、石油精製、マイニング、食品機械など、多岐にわたる製造業の顧客に提供している。今後は、グループの販売・流通ネットワークを有効活用することで、現地顧客に密着した、きめ細かな販売・技術サービス活動を展開していく意向だ。

未来へ、しっかりと守り継ぎます お客さまと育んできた強い信頼関係 US bank | Union Bank
未来へ、しっかりと守り継ぎます お客さまと育んできた強い信頼関係 US bank | Union Bank

 

10月、11月のJBAイベントカレンダー

10/1(日)

TANAKA FARMSパンプキン狩りツアー

オレンジカウンティ地域部会

10/8(日)

2023年度ハイキング・ゴミ拾いボランティア

ダウンタウン地域部会

10/13(金)

第248回ビジネスセミナー

企画マーケティング部会

10/22(日)

ハロウィンピクニック

サウスベイ地域部会

11/3(金)

ワインテイスティング

サウスベイ地域部会

11/15(水)

Torrance商工会議所との交流イベント

サウスベイ地域部会

Copyright © Japan Business Association of Southern California. All Rights Reserved.

PAGETOP