2016/9/17
9/17/16、Dockweiler Beach にて、晴天の空の下、JBAで開催されたビーチ・クリーンアップのイベントに参加いたしました。
クリーンアップ前には、Environmental Nonprofit Organization「Heal The Bay」の豊島さんから、なぜ海という自然にゴミが存在するのかをご説明いただきました。
海中・海岸の20%は船等からのゴミ、80%は道に落ちているゴミが雨に流れて海へ放出されること、さらにそのゴミを餌と勘違いして食べる海の生き物や鳥たちがいることを学び、自分たちが自然とその周りの生物を汚していることを、大変恥ずかしく思いました。
配布されたJBAロゴ入りのTシャツを着用し、ゴミ入れのバケツ、手袋をして準備万端。
海から吹いてくる涼しい風と、波の調べをBGMにいざクリーンアップ!
今回のイベントには、他団体のたくさんの方々が参加していることもあって、私たちが始める頃には大きなゴミは見当たりませんでしたが、それでも「なぜここに、こんなものが…?」と疑問に思う小さなゴミが目につき、私が一番多く収集したのは“食べ物の袋の切れ端”、それから“タバコの吸殻”でした。
海沿いを海鳥たちが歩いていて、明らかに餌をさがしている様子を見ていたら、「彼らが間違えてゴミを食べてしまう前に、拾ってしまわねば!」と使命感にかられ、さらにクリーンアップへの意欲が増しました。
クリーンアップ後は、よい感じに汗をかいた爽快感と、Heal The Bayが催していたラッフルを楽しみ、本当に充実した休日の午前中を過ごさせていただきました。
JBAの皆様のお仕事ぶりにも大変感銘を受けました。
またこのような機会がありましたら、是非参加させてください。
Pasona N A, Inc. 川上聖子
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |